LIXIL(っというより来たおじさんにっかな…)に モノ申すっ!
Category : おうち
3年点検(いや…2年点検だったかなっ なにしろ同時だったので…汗)
っの修繕の内容の中に
玄関ドアの自動部分の反応が悪いってところを あげてましたっ
うちの玄関ドア…

こんな感じですっ
すっごくお気に入りですっ
建築時には かなり悩みましたが
結局 これに 落ち着きましたっ
この小窓…
柄…
っにも 惹かれたのですが
特に おっさんの心をつかんだのが

この鍵を かばんの中に 入れて 持ってるだけで

この ポチポチのところに ふれると
自動で 鍵がかかってくれたり あいてくれたりするんです!
両手に 大荷物持ってても いちいち 鍵を出さなくてよくて…
ほんとに 今まで 重宝してましたっ
それが
ちょっと前から 反応悪くなってて…
(あっ電池は 一年に一回くらい変えているので 原因電池ではありませんっ)
鍵を出して 近ずけないと 動いてくれなくなったり…


あいたりしまったりするときに このランプが ついてくれてたのに
外側のほうがつかなくなったり…
ってことで みてくださいっと お願いしてましたっ
すぐ 業者さんが点検には 来られたのですが
なかなか原因がつかめず
結局 メーカーの方が来られるってことになってましたっ
メーカーの方は お忙しいみたいで やっと先日こられたのですが…
(そこでも かなりイラっと…)
不具合を説明してると…
メーカーさん 自分で 鍵をもって 動かしてみて…
メーカーさん…「動いてますよ〰」っと。。。
私…「いえいえ! かばんに入れたりしてたら 反応が悪いんです!」っというと。。。
メーカーさん…「かばんの中に 邪魔するものがあったんじゃ…」っと。。。
私…「いえいえ…前とまったく同じ使い方してて 急に反応悪くなったんです」
だんだん…わたくし…イライラしてきましたっ(笑)
そんなこんなで 散々 私たちの使用方法を疑ったあと やっと 分解を はじめてくれましたっ
(もう ここまでは 前の業者さんが検査済みだから すぐ 修理にかかってくれたらいいのに〰っと思ってましたが…)
かなりの時間 格闘しておられたので
私は ほっといて ヒルナンデスを見てましたっ
(そう…ちょうど ランチ時間に来たのも 少し イラっとしてて…)
呼ばれたので 行ってみると
メーカーさん…「わかりましたっ ほら…こんなに 玄関の外側のほうだけ 部品の中が錆びてるっ
内側と比べてわかります?
ここは 地域的に いろんな方向から風が 吹くからでしょうね〰
かなり密封性はあるんですけどね〰
隙間から入りこんで 錆びたんでしょうね〰」
っと 普通の言い方で…
私…「でも玄関って 外にあるのに 風に影響されてちゃ 困りますよね〰
3年ごとに部品変えてたら 大変なことになりますね〰」
っと おさえておさえて 返答…
メーカーさん…「なら しょうがないから かばんから出して使えば このままで大丈夫ですよ!
あいたりしまったりには 問題ないので…」
おいおい!!! なんじゃそりゃぁ〰!!!
(すいませんっ怒りのあまり いきなり お下品な…爆)
この玄関に決めたのは
かばんからいちいち出さなくてもいいって鍵に惚れてだったのに
それが使えなくなったら 意味ないし〰
しかも またまた かなり古い話になりますが
この鍵事件には 建築時に いろいろありまして〰
(昔からのお付き合いの方は 知ってるかなぁ〰)
この玄関を 発注したときに 何種類かタイプがあって
このかばんに入れたまま反応する鍵のタイプのにしてくださいっていうのを
私が 確認するのを遅れて。。。
もう ノーマルタイプを出荷したあとだったので
届いたのを また返却して新しいのを待ったって事件が…
もちろん 私ミスで 発送代金&返品代金はこちら持ちで しかも玄関設置が遅れるという…
そこまでして 手に入れた この玄関だったのに
その機能が使えないとは…
まったく意味がないっ!!!
ってことで 当然 部品変換を お願いしようと思ったのですが
メーカーさん…「また見積もり送りますね。 部品交換されるかどうかは そちら次第なんで…」
っと 普通に言ってるのをきくと
(絶対 さっきの四角い部分全部変えるので 安くはないっ
しかも 3年に一回で変える…
それに 風が吹くから錆びて使えなくなるって メーカーの不備はなんにもないのかっ)
いろいろ頭をよぎってきましたっ
そんなもんなんでしょうかぁ〰
ちなみに 他の修理は 全部 点検事項として 業者さんが 負担してくれましたっ
こんなことは このメーカーさんが 初めてだったので…
あぁ ものすごく長い愚痴になってしまいましたっ(汗)
っの修繕の内容の中に
玄関ドアの自動部分の反応が悪いってところを あげてましたっ
うちの玄関ドア…

こんな感じですっ
すっごくお気に入りですっ
建築時には かなり悩みましたが
結局 これに 落ち着きましたっ
この小窓…
柄…
っにも 惹かれたのですが
特に おっさんの心をつかんだのが

この鍵を かばんの中に 入れて 持ってるだけで

この ポチポチのところに ふれると
自動で 鍵がかかってくれたり あいてくれたりするんです!
両手に 大荷物持ってても いちいち 鍵を出さなくてよくて…
ほんとに 今まで 重宝してましたっ
それが
ちょっと前から 反応悪くなってて…
(あっ電池は 一年に一回くらい変えているので 原因電池ではありませんっ)
鍵を出して 近ずけないと 動いてくれなくなったり…


あいたりしまったりするときに このランプが ついてくれてたのに
外側のほうがつかなくなったり…
ってことで みてくださいっと お願いしてましたっ
すぐ 業者さんが点検には 来られたのですが
なかなか原因がつかめず
結局 メーカーの方が来られるってことになってましたっ
メーカーの方は お忙しいみたいで やっと先日こられたのですが…
(そこでも かなりイラっと…)
不具合を説明してると…
メーカーさん 自分で 鍵をもって 動かしてみて…
メーカーさん…「動いてますよ〰」っと。。。
私…「いえいえ! かばんに入れたりしてたら 反応が悪いんです!」っというと。。。
メーカーさん…「かばんの中に 邪魔するものがあったんじゃ…」っと。。。
私…「いえいえ…前とまったく同じ使い方してて 急に反応悪くなったんです」
だんだん…わたくし…イライラしてきましたっ(笑)
そんなこんなで 散々 私たちの使用方法を疑ったあと やっと 分解を はじめてくれましたっ
(もう ここまでは 前の業者さんが検査済みだから すぐ 修理にかかってくれたらいいのに〰っと思ってましたが…)
かなりの時間 格闘しておられたので
私は ほっといて ヒルナンデスを見てましたっ
(そう…ちょうど ランチ時間に来たのも 少し イラっとしてて…)
呼ばれたので 行ってみると
メーカーさん…「わかりましたっ ほら…こんなに 玄関の外側のほうだけ 部品の中が錆びてるっ
内側と比べてわかります?
ここは 地域的に いろんな方向から風が 吹くからでしょうね〰
かなり密封性はあるんですけどね〰
隙間から入りこんで 錆びたんでしょうね〰」
っと 普通の言い方で…
私…「でも玄関って 外にあるのに 風に影響されてちゃ 困りますよね〰
3年ごとに部品変えてたら 大変なことになりますね〰」
っと おさえておさえて 返答…
メーカーさん…「なら しょうがないから かばんから出して使えば このままで大丈夫ですよ!
あいたりしまったりには 問題ないので…」
おいおい!!! なんじゃそりゃぁ〰!!!
(すいませんっ怒りのあまり いきなり お下品な…爆)
この玄関に決めたのは
かばんからいちいち出さなくてもいいって鍵に惚れてだったのに
それが使えなくなったら 意味ないし〰
しかも またまた かなり古い話になりますが
この鍵事件には 建築時に いろいろありまして〰
(昔からのお付き合いの方は 知ってるかなぁ〰)
この玄関を 発注したときに 何種類かタイプがあって
このかばんに入れたまま反応する鍵のタイプのにしてくださいっていうのを
私が 確認するのを遅れて。。。
もう ノーマルタイプを出荷したあとだったので
届いたのを また返却して新しいのを待ったって事件が…
もちろん 私ミスで 発送代金&返品代金はこちら持ちで しかも玄関設置が遅れるという…
そこまでして 手に入れた この玄関だったのに
その機能が使えないとは…
まったく意味がないっ!!!
ってことで 当然 部品変換を お願いしようと思ったのですが
メーカーさん…「また見積もり送りますね。 部品交換されるかどうかは そちら次第なんで…」
っと 普通に言ってるのをきくと
(絶対 さっきの四角い部分全部変えるので 安くはないっ
しかも 3年に一回で変える…
それに 風が吹くから錆びて使えなくなるって メーカーの不備はなんにもないのかっ)
いろいろ頭をよぎってきましたっ
そんなもんなんでしょうかぁ〰
ちなみに 他の修理は 全部 点検事項として 業者さんが 負担してくれましたっ
こんなことは このメーカーさんが 初めてだったので…
あぁ ものすごく長い愚痴になってしまいましたっ(汗)
スポンサーサイト